2017/04/21号
石川典行ツイキャス(http://twitcasting.tv/icchy8591)配信より。

配信業宣言をしたうきょちについて。うきょちは良くないと話す。
リスナーにこれからどう説明するのか、あれだけ『私は楽しくゲームをやりたい』と言っておきながら今になって配信業宣言をするのはタイミングが悪いと思う。うきょちは働いていないのは前から言っていた。今引っ越ししたからと言っているが、前から仕事はしていない。「とっくに辞めてっから。バレないように隠して配信やっていただけだよ。ずっと働いていたテイにしているだけ」今さらになって宣言するのはもう配信で金を得ないときつくなったから。配信業否定派だった。配信は自由で楽しくやるのが一番と言っていたのにチャンネルを取っておかしいと思われて、そしてこの配信業宣言とは、リスナーはこれにどう思うか。
自分の趣味や時間やお金をかけて配信をやっていると、いつか配信業になってしまう日が来る。お金に余裕ある(オロナイン)とかはいいが、本業もあるので趣味でいけるのだが、普通の人は金に限界があり生活がある。配信に注ぎ込んでいると何とか生きていかないととかそう考えてしまう。自分の心を維持をするのが大変と言う。配信は趣味でリアルと別で分けてやっていくのは人が多くなるにつれて、意思を保つのは難しい。これで人が少なければ、ツイキャスで配信して100人ぐらいだったら配信で生活をしたいと頭によぎらないが、それが1000人、3000人になった時よぎり始める。自分のやりたい事でお金を稼げるならば配信で食べていきたいとなっていく。うきょちがこのパターン。
自分が働いていた仕事はストレスで続けていけなかった。配信で生活する事が一番の幸せとやっている。
うきょちはなぜわざわざBeamで配信なのか。マイクロソフト社でラグがなくて良いといわれているが仕事でやっているのかと考える。最近配信者は意味不明なのに手をつける。「今、あなたほどの人が手をつけるかなって思うものね。よっぽど金の割合がいいんだろうね」コレコレも十分色んなサイトにリスナーを抱えているのでLive.meのライブ配信などやる必要がないのにやるという事は金の割合がいいとしか言いようがない。意味もないし、配信して人が来ないから他サイト移動とかではないので、宣伝で頼まれたという事だろう。
【リスナーも2パターンある】
仕事でこのサイトを使うと言ってくれた方がいいと言う人もいる。仕事は仕事で隠してない方がいいという見方、その方が騙された気がしない。最初に言ってくれた方が信用できる。
仕事にしているという事により冷めてしまうから言わないで欲しいという人もいる。仕事で金のためにこのサイトを利用していると思うと見たくない。リスナーはただ見て楽しみたいのにそれで金になると言われると、楽しんで見れない仕事で引き受けたとしてもそれを言わないで欲しいという。
これはみんなはどちらなのか。
はっきりして欲しい。急に意味が分からないサイトを使われて理由を説明して欲しい人。こういう理由だから納得して見れる人。いかなる理由があっても自分が選択した事にしていちいち裏の話をしないで欲しい人。2パターン。どちらも分かると典行。

典行は”言う派”。結局どういう理由でそのサイトを使おうが見るのは内容と言う。「仕事か仕事じゃなかろうが結局リスナーが見ているのは配信です。話された所で裏側をじっくりじっくり毎回見ているわけではありません。映し出された音声と映像を聞いているわけだから。言った所で最後の方には別にそんなの気にしなくなるね」と鋭く言う。全部の機能が一個のサイトにまとまって欲しいと言う。どこも行かなくてよくそこだけで済むから見るのが楽。
唯我パイセンの駄目な所をズバリと指摘。唯我の彼女に誰か分からない人がカラかい、それで唯我がヤクザを使って締め上げると言った発言をして責任を取って完全引退発表をした。それに典行は普段ネットしかしていない人には無理と唯我の完全引退に否定した。唯我は自分から行きたいと言えない上目線でプライドが高い所がある。素直になれない人。「~したいと言えばいいのに」グッズを作った時もそう。リスナーに買ってと言えばいいのに作ったアピールで終了する。押入れを開けた時、在庫がいっぱいあって、絶対売れて欲しいと思ってるのに自分で頭を下げて買って下さいと言えない人。重要な所で人ってちゃんと頭を下げれないと厳しい。生きていけないと思う。
先日岐阜にガチスロの時、新幹線で遭った理不尽な出来事。通路側で寝ていたら前から近づいてきたのが右足にガツンと当たって目を覚ますと、キャリーバッグが流れてきて、典行は太っているので都合上足がはみ出してしまうので当たってしまう。手で掴んで、持ち主が誰か見渡す。後ろにいかすと危ないのでずっとバッグを止めていて、とりあえず、前にいる人にバッグが流れてきたと言う。しかし、気持ちよく眠っていたのにと途中で起こされたおばちゃんは睨む目つきで「知らないよそんなもん」と言われた。確かに寝ている時に急に肥えて金正恩みたいな髪型に声をかけられたら機嫌が悪くなるかもしれない。そして、このバッグは誰ののかと思っていると、その前にいるサラリーマンがもう1つ前にいるおばちゃんの持ち主と教えてくれる。だが、そのサラリーマンも事情を知っているのならバッグを止めてくれるといいのにと典行は思った。文句もあったがバッグを持ち主に返しにいく。持ち主も寝ていたからバッグが流れていったと典行に謝った。すると、隣のハゲ散らかしたサラリーマンがバッグを横に置いてと優しい言葉をかけておばちゃんに感謝され一番オイシイ所を持っていった。しかし、感謝されるのは自分じゃないのか。足で止めてバッグが後ろに行くのを防いだ。それでドアにぶつかったらけっこうな事故にもなるのに、感謝がハゲ散らかしたリーマンに持っていかれた。ただ自分はバッグを押さえただけの扱いで自分の席に戻ると隣の人に笑われるし「ちょっとぐらい助けに来いや」と思った。
石川典行ツイキャス(http://twitcasting.tv/icchy8591)配信より。

配信業宣言をしたうきょちについて。うきょちは良くないと話す。
リスナーにこれからどう説明するのか、あれだけ『私は楽しくゲームをやりたい』と言っておきながら今になって配信業宣言をするのはタイミングが悪いと思う。うきょちは働いていないのは前から言っていた。今引っ越ししたからと言っているが、前から仕事はしていない。「とっくに辞めてっから。バレないように隠して配信やっていただけだよ。ずっと働いていたテイにしているだけ」今さらになって宣言するのはもう配信で金を得ないときつくなったから。配信業否定派だった。配信は自由で楽しくやるのが一番と言っていたのにチャンネルを取っておかしいと思われて、そしてこの配信業宣言とは、リスナーはこれにどう思うか。
自分の趣味や時間やお金をかけて配信をやっていると、いつか配信業になってしまう日が来る。お金に余裕ある(オロナイン)とかはいいが、本業もあるので趣味でいけるのだが、普通の人は金に限界があり生活がある。配信に注ぎ込んでいると何とか生きていかないととかそう考えてしまう。自分の心を維持をするのが大変と言う。配信は趣味でリアルと別で分けてやっていくのは人が多くなるにつれて、意思を保つのは難しい。これで人が少なければ、ツイキャスで配信して100人ぐらいだったら配信で生活をしたいと頭によぎらないが、それが1000人、3000人になった時よぎり始める。自分のやりたい事でお金を稼げるならば配信で食べていきたいとなっていく。うきょちがこのパターン。
自分が働いていた仕事はストレスで続けていけなかった。配信で生活する事が一番の幸せとやっている。
うきょちはなぜわざわざBeamで配信なのか。マイクロソフト社でラグがなくて良いといわれているが仕事でやっているのかと考える。最近配信者は意味不明なのに手をつける。「今、あなたほどの人が手をつけるかなって思うものね。よっぽど金の割合がいいんだろうね」コレコレも十分色んなサイトにリスナーを抱えているのでLive.meのライブ配信などやる必要がないのにやるという事は金の割合がいいとしか言いようがない。意味もないし、配信して人が来ないから他サイト移動とかではないので、宣伝で頼まれたという事だろう。
【リスナーも2パターンある】
仕事でこのサイトを使うと言ってくれた方がいいと言う人もいる。仕事は仕事で隠してない方がいいという見方、その方が騙された気がしない。最初に言ってくれた方が信用できる。
仕事にしているという事により冷めてしまうから言わないで欲しいという人もいる。仕事で金のためにこのサイトを利用していると思うと見たくない。リスナーはただ見て楽しみたいのにそれで金になると言われると、楽しんで見れない仕事で引き受けたとしてもそれを言わないで欲しいという。
これはみんなはどちらなのか。
はっきりして欲しい。急に意味が分からないサイトを使われて理由を説明して欲しい人。こういう理由だから納得して見れる人。いかなる理由があっても自分が選択した事にしていちいち裏の話をしないで欲しい人。2パターン。どちらも分かると典行。

典行は”言う派”。結局どういう理由でそのサイトを使おうが見るのは内容と言う。「仕事か仕事じゃなかろうが結局リスナーが見ているのは配信です。話された所で裏側をじっくりじっくり毎回見ているわけではありません。映し出された音声と映像を聞いているわけだから。言った所で最後の方には別にそんなの気にしなくなるね」と鋭く言う。全部の機能が一個のサイトにまとまって欲しいと言う。どこも行かなくてよくそこだけで済むから見るのが楽。
唯我パイセンの駄目な所をズバリと指摘。唯我の彼女に誰か分からない人がカラかい、それで唯我がヤクザを使って締め上げると言った発言をして責任を取って完全引退発表をした。それに典行は普段ネットしかしていない人には無理と唯我の完全引退に否定した。唯我は自分から行きたいと言えない上目線でプライドが高い所がある。素直になれない人。「~したいと言えばいいのに」グッズを作った時もそう。リスナーに買ってと言えばいいのに作ったアピールで終了する。押入れを開けた時、在庫がいっぱいあって、絶対売れて欲しいと思ってるのに自分で頭を下げて買って下さいと言えない人。重要な所で人ってちゃんと頭を下げれないと厳しい。生きていけないと思う。
先日岐阜にガチスロの時、新幹線で遭った理不尽な出来事。通路側で寝ていたら前から近づいてきたのが右足にガツンと当たって目を覚ますと、キャリーバッグが流れてきて、典行は太っているので都合上足がはみ出してしまうので当たってしまう。手で掴んで、持ち主が誰か見渡す。後ろにいかすと危ないのでずっとバッグを止めていて、とりあえず、前にいる人にバッグが流れてきたと言う。しかし、気持ちよく眠っていたのにと途中で起こされたおばちゃんは睨む目つきで「知らないよそんなもん」と言われた。確かに寝ている時に急に肥えて金正恩みたいな髪型に声をかけられたら機嫌が悪くなるかもしれない。そして、このバッグは誰ののかと思っていると、その前にいるサラリーマンがもう1つ前にいるおばちゃんの持ち主と教えてくれる。だが、そのサラリーマンも事情を知っているのならバッグを止めてくれるといいのにと典行は思った。文句もあったがバッグを持ち主に返しにいく。持ち主も寝ていたからバッグが流れていったと典行に謝った。すると、隣のハゲ散らかしたサラリーマンがバッグを横に置いてと優しい言葉をかけておばちゃんに感謝され一番オイシイ所を持っていった。しかし、感謝されるのは自分じゃないのか。足で止めてバッグが後ろに行くのを防いだ。それでドアにぶつかったらけっこうな事故にもなるのに、感謝がハゲ散らかしたリーマンに持っていかれた。ただ自分はバッグを押さえただけの扱いで自分の席に戻ると隣の人に笑われるし「ちょっとぐらい助けに来いや」と思った。